保育記録 2011年8月20日


日時 天候 保育場所 保育当番 参加園児
8/20 (土) 曇り 一本杉公園 たかし(大将) 子ども 5人

 


今日は曇り空でちょうど良い気温のため、予定の水遊びをやめて急遽散歩コースになりました。集合場所では子供たちがなにやらいじくっています。

おおっ、これはルリタテハの幼虫?グリグリ、グリグリ、プチッ

いつものとっとこのように、道草をくいながら進みます。

わーニワトリだー、まてー。コケーッコッコッと小屋の中に逃げたけど、最後には追い詰められて…。

公園の池には鯉がたくさん。どれを食べる〜?

公園を出たところに、色鮮やかなヨウシュヤマゴボウが。これは毒だから気をつけるんだよ〜

しかし手を真っ赤に染めて遊んどりやす。なお、果実は無毒とのこと。

真っ赤な果汁で、手形をペタッ。

これ以上採ってきてどうする〜

団地脇の林は遊歩道になっていて、新しい発見。セミの鳴き声がすごい。

ここら一帯は、セミの抜け殻がたわわに実っとりやす。

それを収穫して、ほらこんなにたくさん。

こちらは脱皮したばかりのセミ。お昼近くだというのに、お寝坊さん。

こちらも脱皮した後に飛び立つ直前のアブラゼミ。

近くのパン屋さんでお昼ご飯。飛べなくなったセミを棒につけて遊んでいます…

解散後も、飛べなくなったセミの遊びは続く・・・ ペットのつもり?

保育記録一覧へ戻る