保育記録 2011年4月9日
日時 | 天候 | 保育場所 | 当番 | 参加園児 |
4/9(土) | 小雨のち曇り | 五反田谷戸〜畦桜進級式 | かずみ(大将)、しょうえい、かん | 子ども4人 |
本日は進級式ですが、
原発事故+小雨模様の
せいか参加者少ないなぁ。
ま、何人でも、やるよ〜。
少人数はそれで面白い。
子ども達は早速木登りです。
今年みかん組に進級する子。
まだちょっと怖いみたい。
コアラだ。
桜並木の下をしゅっぱーつ。
でもやっぱり子どもって、
桜なんて見ないなあ。
たんぽぽの腕輪。
子どもが少ないと取り合いに
ならず、チビも楽々ゲット。
こちらはペンペン草を
作ってるお姉さん達。
カラカラいい音がする。
ノビルも出てるけど、
まだ少し小さいな。
小さいのは土に戻しとけよ。
リーダー必須アイテム味噌。
本日も活躍。
チビっ子もいってみるか?
からーい。
微妙な表情なり。
桜→タンポポ→ペンペン草
→ノビルと、今年も順調に
進級式日程をこなします。
アリの巣を発見!
せっせと巣を掘るアリさん達に、
味噌を塗ってみる。
上の畑に出ました。
小雨ですが春を感じる風景。
ここではヨモギをゲット。
子どもが木の表面に
オレンジ色のものを発見。
樹液のようですね。
舐めてみると…マズイ。
さっきからとっとこに
同行してくる犬が一匹。
キミもとっとこ入会するかね?
子ども達に大人気!
花を見つけると蜜を吸う
とっとこ連中ですが、
この時期は有毒の
ムラサキケマンに注意です。
若葉の色がきれいだなあ。
え?なに?
もうお腹すいたって?
しょうがねぇなあ。
尾根道の横に
ブルーシートを張ります。
結構風が強いな。
ブルーシート敷くと
何も言わなくてもお弁当という
条件反射になってる子ども達。
屋根のブルーシートに
雨のあたる音が心地よい。
なんとなくのんびりしたくなる。
なんかメシ食ったら眠くなった。
進級式、サボっちまうか!?
それもかわいそうだな。
畦桜は雨っぽいので、
ここで進級式の絵本を
読むことにしました。
続いて、親達から
子ども達へ向けて
いつもの歌を贈ります。
ブルーシートの上に水を
入れたらどうなるか?
溜まった水で遊んでます。
草笛葉っぱの時期。
種類不明ですが、
この葉っぱならチビでも鳴る。
雨もあがってきたみたい。
よーし、バッジ進呈だけは
桜の木の下でやるぞ!
しゅっぱーつ!
いきなりオンブご苦労さまです。
ケータイで電話してる子。
なんとなく皆寄ってく。
女子の電話は長ぇ・・・。
もういこうぜ。
このチャレンジ崖コース、
注意すべきことはなーんだ?
皆に問題を出します。
皆色々考えて答えるけど、
正解は・・・田んぼの
ばっちゃんに見つからないこと!
もし見つかったら、
怒られるかもしれないからな。
と、ちょっと脅してみる。笑
だんだん
不安になってくる少年・・・対
ツクシを見つけて夢中な女子。
思わず歓声をあげて、
ヤバっと口を押さえる女子。
手遅れです(笑)
大量ツクシげっとで
笑みが溢れる女子。後ろの
少年、やっぱ不安そう。
少年に言う。
「見つかるかな見つかるかな
と思うと見つかるもんだ」
「大丈夫だ大丈夫、と
思ってれば大丈夫なもんだ」
書いてみると説得力ゼロだな。
はい!無事にみつからずに
全員到着しました〜
畦桜はまだ2分咲きかな。
お?
チビが何かを持って
歩いてくるようだ。
「これなーに?」
これはだな、タニシだな。
カワニナってやつかもな。
安心した少年は飛び回って
遊んでおります。
女子らはまた、
何かを大量にゲットしたようだ。
お?
長靴脱いでどこいくの?
せせらぎの中を
進んでいます。
子どもって
こんな場所好きだよね。
サギが田んぼにいたので、
近くまでいってちょっと脅かす。
大きな羽を広げました。
桜を撮影しながら
小さな春にひたっていると・・・
子ども達は小川から
池に到達。
そ、そこ乗るか。
着替えあるんだろうな?
ファインダーの向こうで、
エスカレートしてるなあ(笑)
もう完全に入ってますな。
そろそろ
バッジ進呈式やるぞー!
バッジ進呈記念撮影。
なんか進呈した側の
お姉さん達の方が
目立ってますけど?!
で、またお前ら、水の中か!
「今日のとっとこ面白いっ!」
そ、そうですか、
それはよかった。
畦桜の下で、
毎年子ども達が進級して
大きくなっていくのが
楽しみです。
皆!あの山の上の木を見ろ!
あそこだけ揺れている。
あれは妖怪だと思うぞ!
妖怪効果により(笑)、
スムーズな撤収。
青空が見え始めた。
大きなヤツデ、
ママへのお土産なんだって。
で、そこのお姉さん達?
そんなでっかい倒木拾って
どうするの?
少し明るくなった道を、
ぶらぶら進んでいこう。
「ちょっとまってー」
木はオヤジに預けてと、
ホトケノザやヒメオドリコソウの
蜜吸ってます。
風にあおられて
歩くのが大変そうです。
野津田公園近くの桜は
実にきれいでした。
大将より発令!
見つからないように、
柵を乗り越えて侵入せよ!
で、この木はどうするのさ?
こうするのかよっ!今日のとっとこは
これでおしまい。
みんな、またな〜。
今晩は採ったツクシの天ぷらでした!