保育記 録 2009年9月5日
日時 | 天候 | 保育場所 | 当番 | 参加園児 |
9/5(土) | 晴れ | 大谷戸公園 | かずみ(大将) いっぽ |
こども12人 |
旬のサンマが食べたい!
ということで本日は、
カマドのある大谷戸公園です。
早朝に市場出かけて
新鮮なサンマを入手しました。
火起こしを手伝う1歳児。
子ども達は公園で自由です。
この子達はさっそく
虫捕りに出発かな?
ポーズ、決まってます。
子どもって、ぶら下がったり、
逆さまになったりするの
好きですよねー。
アスレチックに果敢に
チャレンジしている
こちらも1歳児。
あ、お母さん達も遊んでる。
今日は家族参加です。
ねぇ、そろそろ
お腹すいたんだけど〜。
こちら厨房。
あせるな、あせるな、
きちんと正座して焼いてます。
もう待てない。
テーブル乗っちゃう。
1歳児。
いちおう炭焼きなんですが…
なかなか難しい。
ああっ!皮剥がれちゃった!
いただきまーす!
ん〜、なんか、ちょっと、
生っぽいなあ・・・マジ!?
焼きを改善すべく、
必死の扇ぎなのであります。
ほ〜ら、これで
ちょっとサンマっぽく
なったでしょ?
みんな、(それなりに)
美味しく食べてもらったと
信じたい(笑)他にも、ホタテ、カキ、サザエを市場で買ってきましたが、
サンマで充分お腹いっぱい。
お土産となりました。
来年は、焼き方改良して
ガンバルぞ!