
今日は雨男かずみ君がリーダー。
昨日は雨雪の悪天候。
どうなることやら心配でしたが、
さらりと晴れました。 |

ほらほら、ここがオシロイバナの種が
たっぷり落ちてる場所だよー!
…って、オイッ!教えてんのに
きさまら通過かよっ!
ひとり寂しく拾ってるリーダー。 |

ここには高い柿の木がありました。
落ちている柿を食べてみると…
渋柿!
ん?
それでも拾っている子がいるぞ。 |

ここには栗が落ちています。
もう時期が大分遅いけど、
みんな一個くらいは拾えるかな。
トゲトゲは結構痛いのに、
器用に栗の実をとってます。 |

大きいのが拾えたみたい。 |

なにやら色々拾ったみたい。 |

「ここは実がいっぱいあるよー」
と叫ぶ声がして、
リュウノヒゲの実集めになりました。
通称、竜の目
|

で、
いつまで拾ってるんだよー。
なんか盛り上がって、長い。 |

里山の道を進みます。 |

「カードを入れてください」
「どこへ?」
「ここ」
突然、道にゲートが出現!? |

カード入れると
素直に開きます。 |

くろやまに到着。
これが先月、オヤジ達が
苦労して設置した
ターザンロープです。 |

さっきの渋柿食ってる・・・ (^_^;
いいけど…。 |

定番、崖すべり。
大人も |

こちらも定番となった
一本橋
最後まで渡れるかな? |

「おなかへったー」
の声がしました。
そろそろお弁当の時間に
しようか。 |

拾った栗は残念!スカばっか。
そんなこともあろうと、
持ってきたマシュマロを
皆で焼いて食べます。
そこ!焦げてるぞー! |

ターザンロープは大人気。
揺れ幅が長くて、ダイナミックです。
乗ってる子に当たらないように、
避ける遊びで盛り上がります。 |

何を見ているのでしょうか? |

風雨でバラバラになっていた
オウチを修復。 |

やっぱり寒い冬は焚火がいい。
火の回りに座らせて、
絵本の読み聞かせをしました。 |

さあ、そろそろ引き上げましょう。
シートをたたもうとすると、
下に入って遊んでマス。
これも定番化。 |

ススキの穂を何本か集めて、
「これ何個だー?」 |

「かずみ!ここ遊んでいいのっ?」
「じゃ、しばらく休憩!」
「やったー」
山の上の広場で休憩。
休んでるのは大人だけ。 |

オヤツを配給。
秘密のオウチに持ってって、
隠れて食べてます。
そっと近づいて撮ったら、
怒られた。 |

「オレは寒くない!」と言い張る姉。
この日姉ちゃんは、
寒いと言ってグズる妹に
上着を貸してあげてしまい、
ずっと薄着で過ごしていました。
風邪ひくなよ。
|

誰かが木に登ると、
他の子も登る。
そして満員…がいつもの
パターン。 |

今日は普段より解散時間が遅く、
たっぷり遊んで戻ってきました。
さらにとっとこ解散後も
また遊ぶ約束をしています。
元気だなあ。 |