
活動風景
2006.7.2 東入口調整池のトンボ調査
当日は曇りで、昼から急に雨が降ってきたため、調査は早めに終了しました。なんとか午前中に調査を終えることができました。
今回目新しい動物は見つかりませんでしたが、トンボ達が健在であることは確認できました。
 |
朝10時、東入口駐車場に集合です。当日は20人ほどが集まりました。 |
 |
調整池は昨年と同じくヘドロが多く、大変臭いましたが、みんな果敢に入っていきます。 |
 |
ヤゴやオタマジャクシが健在です。 |
 |
シオカラトンボ(メス) |
 |
シオカラトンボ(オス) |
 |
ショウジョウトンボ |
 |
なんと、クワガタまでいました。 |
 |
ヤゴの抜け殻です。 |
 |
湿生池へ移動しました。冬に干上がったらしく、そのダメージのせいか、クロメダカなどの魚が全く見当たりませんでした。 |
 |
それでも、たくさんのヤゴを見つけることができました。 |

Copyright (c) 野津田・雑木林の会
当Webサイトの全部または一部の無断転載を禁止します。